【マイクラ】2種類の木で作る!コスパ重視な水上コテージ【印刷できる設計図つき】

スポンサーリンク
印刷できる無料建築レシピ

先日作った「樫と白樺の小さな家」をちょっとだけアレンジして水上コテージを作ってみました♪

【無料レシピ】コスパ重視!樫と白樺の小さな家【印刷できるPDFつき】
原材料が樫(オーク)と白樺だけで作れる小さめの木造ハウスを作りました。 比較的どこでも手に入りやすい材料で作れるのでコスパはバツグンです! 1階建てで小さめのお家なので、少ない材料で作れます! ...

 

今回も使う木材は樫(オーク)と樺(白樺)、あとはガラスとコスパ抜群です。

 

小さな家よりも少し広くなったので、もうちょっと大きめの家が建てたいという方にもぴったりです!

少しゆったりめですが、1階建てでそこまで広くないので、材料集めもそこまで大変じゃありません。

正面から見ると、こんな感じ↑

玄関前が階段になっていて、床が高くなっています。

 

後側はこんな風になってます↑

 

窓回りなどは白樺の柵で飾り、屋根のところは樫の木の柵を使って飾ってみました。

樫と白樺を使ったツートーンカラーでシンプルなおうちになります。

 

屋根は白樺のハーフブロックと木材を使いました。

 

今回、写真が多くて長くなるので、2回に分けました。

2種類の木で作る!コスパ重視な水上コテージ(その2)はコチラ

 

スポンサーリンク

作り方

使ったブロック

今回使ったのは、

・ガラス

・樫(オーク)の木材、ハーフブロック、木の柵、階段、ドア

・樺(白樺)の木材、ハーフブロック、木の柵

この他、補助ブロックとして羊毛を2色使いました。

補助ブロックなので、壊しやすくて分かりやすければ何でもOKです。

 

下準備

海など水上に建てていくので、まずは下準備として補助ブロックを置いていきます。

今回は白と青の羊毛を使いましたが、分かりやすいければ、何を使っても大丈夫です。

分かりやすいように、空間のマスを数えるのに白の羊毛を、あとで木の柵を置くところに青の羊毛を使ってます。

地面から2マス話して、写真のように、海面と同じ高さに羊毛を置いていきます。

 

階層1

下準備で置いていた青い羊毛の上に樺の木の柵を置きます。

樫の階段も4マス置きます。

 

階段と木の柵を置いたら、羊毛は壊しておきます。

 

階層2

階層1で置いた階段に補助ブロック(羊毛)をくっつけて、その上に階段を乗せます。

階段は4マス分続けて置き、補助ブロックは壊します。

また、階層1で置いた階段の上に樺の木の柵を置きます。

 

水上に置いた木の柵の上に、もう1段、樺の木の柵を重ね、間にも木の柵を繋げます。

 

階層3

水上に置いた樺の木の柵の上に、樫の木材を置きます。

 

樫の木材の側面から階段を繋げ、階層2で置いた階段と木の柵の上に木の柵を置きます。

 

床は樫のハーフブロックで埋めます。

 

階層4

写真のように、ドアの部分を開けながら、樫の木材で壁を1段作ります。

 

正面は玄関前に階段から続けて樺の木の柵を並べます。

 

背面は、写真のように樺の木の柵を置きます。

 

側面にも木の柵を置きますが、左右で数が違うので、注意!

正面に向かって右側は、両端1マスを開けて、樺の木の柵を7マスくっつけます。

 

正面に向かって左側は、正面側の端を1マス開けて、樺の木の柵を6マス置きます。

 

入口と外に続くところに樫の木のドアを置きます。

 

階層5

壁を、樫の木材とガラスを使って1段高くします。

 

正面はドアの横とガラスの横に樺の木の柵。

 

背面は、ドアの横に樺の木の柵を置きます。

 

サイドは、窓の横に樺の木の柵を設置します。

 

階層6

樫の木材で壁を1段高くします。

 

 

正面と背面のドアのところに、樫のハーフブロックを置きます。

 

階層7

ここから屋根を作っていきます。

壁の上に樺の木材を置き、正面と背面に1マス出っ張らせます。

 

写真のように、樺の木材に樫の木の柵をにくっつけます。

 

両サイドに樺のハーフブロックを並べます。

 

階層8

写真のように樺のハーフブロックと木材を並べます。

 

屋根の間の樺の木材とガラスを置いて、樫の木の柵で飾ります。

 

階層9

階層8と同じように樺のハーフブロックと木材で屋根を作ります。

 

屋根の間には樺の木材を置いて、先端に樫の木の柵を設置します。

 

階層10

屋根のてっぺんの1列開いたところに樺のハーフブロックを設置します。

 

完成!

 

部屋の中↑

正面玄関から入ると、目の前に木の柵で仕切ったベッドルーム、左手にはキッチンを作りました。

裏口から見ると、こんな感じ↑

 

ベッドルームです。

本棚とベッドを置いただけの簡単なもの。

手前の窓にはハーフブロックを置いて、その上に植木鉢を観葉植物のように置いてみました。

 

キッチンはこんな感じ↑

木材に樫のトラップドアをくっつけて、吊戸棚風に…

ハーフブロックと階段でカウンターテーブルも作りました。

 

アレンジ例

裏口から出られるウッドデッキを船着き場つきのものにアレンジすることもできます。

 

適当な位置に階段を4つくっつけて、木の柵は端だけ残して2マス壊します。

 

羊毛などの補助ブロックを使って階段を水上まで伸ばし…

 

水面と同じ高さに木材を並べていきます。

 

長さ10マス分並べたら…

 

向きを変えて5マス分並べて…

 

船に乗る場所2マス以外に木の柵を設置します。

 

ボートを置いて、船着き場の完成です!

 

今解説した作り方と1階層ごとにスライスした設計図がまとめてダウンロード&A4サイズに印刷できるPDFファイルも配布中です!

ダウンロードは以下のリンクからどうぞ。

かなり長くなるので、解説写真がついたフルバージョンと、階層図だけのシンプルバージョンの2種類用意しています。

お好きな方をどうぞ!

ダウンロード

フルバージョンダウンロード

階層ごとの設計図と解説写真が付いたフルバージョンのダウンロードはコチラ↓

A4サイズPDFファイル全10ページになります。

2種類の木で作る!コスパ重視な水上コテージ(フルバージョン)

 

簡易バージョンダウンロード

階層ごとの設計図だけが載った簡易バージョンのダウンロードはコチラ↓

A4サイズPDFファイル全6ページになります。

2種類の木で作る!コスパ重視な水上コテージ(簡易バージョン)

 

上の「Download Now!」をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。

ダウンロード後、PDFファイルがどこに保存されるかは、お使いの機種によって違いますので、ご質問されてもお答えできない場合があります。

印刷される際は、A4サイズを選択してください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました